小谷野 祐子
KOYANO YUKO
子育て時間を確保できました
- 勤務店舗
- Ursus hair Design by HEADLIGHT 蕨店
- 美容師歴
- 10年
- 雇用形態
-
スタイリスト(業務委託)
ヘッドライトグループとの出会いは?
他の美容室で正社員美容師として新卒で10年以上勤め、出産を経て同じ職場でパート美容師として働いていました。ですが、技術職なのに時給が想定よりも安く、パートなので曜日も時間もお店に決められるという働き方に疑問を持っていたところ、求人サイトで見つけたのがきっかけです。何社か業務委託の美容室を見学しましたが、バックルームなどきちんと整理され、他と違う清潔な印象だったので、こちらに決めました。
なぜ業務委託という働き方を選んだのですか?
パートで働いていた当時、子供が幼稚園に通っていて、まだまだ手が掛かる状態でした。ですから、子育てと両立するには、パートでもなく、派遣でもない、自分で勤務時間を決められる“業務委託”を第一の選択肢としました。もちろん最初は不安もありましたが、業務委託の美容師ですと、自分のシフトは自由に決められるので、自分と子供の時間を作れますし、夏休みや冬休みなどに合わせて長期間お休みすることもできます。
実際に業務委託として働いていかがですか?
最初は不安でしたので、週1回で様子を見てみようとスタートしました。特に業務委託はお客様がゼロだと報酬もゼロになります。ですから、お客様が来なかったらどうしよう? という漠然とした不安がありました。トライアルという意味でも週1回から働けたのはよかったです。働き始めてすぐに分かったのですが、ネット予約も結構入るので、集客という不安はすぐになくなりました。
業務委託としてのやりがいは?
やりがい=報酬とは限りませんが、報酬を時給単価に計算しても業務委託の方が以前に比べ断然いいです。それでいて、1 on 1で最後までお客様をひとりで担当できることも気に入っています。以前はアシスタントに任せることもできましたが、意思疎通がうまくいかないこともありましたし、目の前のお客様のサービスをしつつ、掛け持ちしている他のお客様のことを考える必要もなくなったので、仕事として納得感があります。
子育てとの両立はできていますか?
シフトは自分で決めるので両立はできていますね。朝から夜までとか、決められた時間で働かなくてはいけない、派遣美容師やパート美容師とは違います。例えば、子供の習い事の送り迎えとか、授業参観とか、あらかじめシフトを決めることができるので助かっています。以前のパートでしたら、その時間に代わりに働いてくれる人を自分で調整する必要がありました。あと、なんでこの日はお休みなの?と聞かれないのもストレスフリーですね。
職場の環境はいかがですか?
こちらで働き始めたときから感じているのですが、とてもコミュニケーションが取りやすく、和気藹々とした働きやすい環境です。普通のお店ですと、先輩や後輩、オーナーなど、上下関係がはっきりしていますよね。ここでは業務委託の美容師という意味でお互いに対等ですので、年齢や性別に関係なくフラットな関係です。同僚に変な気を遣う必要がない、そんなところが気に入っていますね。